SHOE MAINTENACE REPAIR
Heel かかと
レディースヒール
¥1,200~
ゴム
¥2,400~
通常ダブテール(革・ゴムのコンビ)
¥2,800~
レンデンバッハダブテール(革・ゴムのコンビ)
¥6,000~
Resole オールソール
レザー
¥13,500~
ラバー
¥12,000~
オールソールOPTION
ヒドゥンチャネル 無料:通常仕様
ミッドソール(ダブルソールのみ)
+¥2,000~
ハーフミッドソール
+¥2,000~
半カラス
+¥2,000~
全カラス
+¥3,000~
リウェルト
+¥11,000~
Other その他
カウンターライニング
¥4,000~
ファスナー交換片側
¥3,000~
中敷き交換
¥2,000~3,500‐
※ハーフでの交換・全体での交換・オリジナルタグを移植する場合、料金は変動します。
ハーフラバーソール
¥2,400~
Resize サイズ調整
ストレッチ
¥1,500~
※小指が痛い等、革を伸ばしたい時に最適です。
レザーシート
¥3,500~
※靴サイズが大きい時に、1サイズ~2サイズ程オリジナルの中敷きの下に革を1枚~2.5枚敷くことで、サイズを調整します。
Toe つま先
革・ゴム・スチール
¥2,500~6,500
※つま先積上補修・縫い直し・スチール取付
¥6,500~
オールソールレザー修理詳細
¥13,500 + TAX
レザーソール ベルギー製
国産の3~4万円の靴、ジャラン スリウァヤ等で使われております。
¥16,500 + TAX
レモンティ イタリア製
トリッカーズ純正採用
元厚がその他のソールよりも0.5~0.9 mm厚い。
厚みがあってもしなやかで粘りもあり、耐久性に優れます。
ババリア ドイツ製のオークバーク
オールデン純正採用(2016年現在/経験上、全ての靴で使用されているようでは有りません※特に最近のオールデンに関しては)とにかく固い。カツカツと地面からの蹴り返しを感じるのが好きな方にはお勧めです。もちろん耐久性も有ります。
※在庫のこりわずかで、取引先在庫無し。次回入荷未定の為、今後欠品の予定です。
¥18,500 + TAX
レンデンバッハ ドイツ製のオークバーク
エドワードグリーン、クロケット&ジョーンズ/ハンドグレードライン、ディンケラッカーで純正採用
固さ、粘り、耐久性のバランスが良く、革自体の元色が茶褐色の為、靴底の仕上がりの色味が濃く上がり、高級感のある印象になります。
ロッカ イタリア製
ステファノベーメル等、イタリアの手製靴で純正採用
オークバーク同様の製法で、時間と手間をかけ作られますが、ミモザや樫やその他様々な樹皮の渋でなめされるため、オークバークと識別されています。仕上がりは、レンデンバッハ同様です。
¥23,000 + TAX
バーカー(ベイカー) イギリス製のオークバーク
ジョンロブ、ガジアーノガーリングで純正採用
基本的な特徴、仕上がりはレンデンバッハ同様です。
最も粘りが有るため、ベベルドウェスト等の細工を希望される方には適材です。
ラバー
グッドイヤー・リッジウェイ・ダイナイト・Vibram各種・スポンジ・クレープ素材等、多数取り揃えております。
その他の修理については、お問い合わせください